TOP<< 前のページに戻る  
 埼玉県秩父市にて現役の『横丁鉄道』を発見!


●秩父市の『横丁鉄道』

 秩父市は、秩父盆地の中央にあることから古くから物資の集散地として、また秩父神社 の門前町として栄えました。
 また、秩父に入る道は「秩父往還」と総称され、熊谷と甲州を結ぶ主要道路の役割を担ってきました。街道沿いには享に盛んになった織物、秩父銘仙の問屋が軒を連ねていたと言われています。
 今でも、市内中心市街地を通る旧秩父往還沿いに当時の名残り(古商家等)が見られます。
 そんな、旧秩父往還道沿いにあるお店が、『雷神堂秩父店』です。
 こちらに現役の横丁鉄道があるんです!

 もともとは、お米屋(米穀業)、さらにその前は炭屋(燃料店)さんだったそうです。現在のご主人さんがせんべい販売業を営んでおり、手焼きのせんべいを提供しています。
お店の建物は築100年を越えているんですって!
店内にレールは敷いてありますが、普段はお店の営業の関係で、一部ふた(板)をしています。
 ▲線路幅は約40センチで、道路側まで線路が敷かれています。お店の入り口でもはっきり確認できます。
 

 直線で約30メートルあるそうです。営業時間中、トロッコは動きませんが、荷物を出し入れするときに、今でも動かして奥に運んだりするそうです。
 トロッコが今では、せんべいの商品ディスプレイとして利用されており、ここに線路が敷かれている人を気づくのは少ないみたいです。(画像クリックで拡大します)

※ 取材協力 雷神堂秩父店(秩父市本町)

● 第1回 幸手の『横丁鉄道』

● 第2回 明治の元勲が宿泊された由緒ある旅館

● 第3回(番外編)商工会は鉄道を誘致した?!
● 第4回 日光道中幸手宿の銘菓菓子店『大塚屋』とは!?
● 第5回(番外編)権現堂という地名の由来とは?
● 第6回(番外編)NHK「生中継 ふるさと一番」にて放映!
● 第7回 幸手に狩野派の絵師がいた!
● 第8回(番外編)今でも残る幸手宿の町家は『味噌屋』だった!?
● 第9回 江戸時代からある幸手の和スイーツとは?!

ページTOPへ


TOPトピックスTMO幸手とは?事業についてまちづくりグループの紹介一店逸財スクールネット
幸手市幸手市観光協会幸手市商工会商工会推奨品視察・お問合せリンクサイトマップ

■幸手市商工会 〒340-0114 埼玉県幸手市東3-8-3 TEL. 0480-43-3830 FAX.0480-43-3883
Town Management Organization in Satte City.
TMO幸手

Copyright 2005-2006,TMO SATTE.All Rights Reserved.